2014年07月16日

リボ払いのクレジット


こうしたリボ払いとは違い、総合割賦借入、個品割賦購入方式を、クローズドエンドクレジットシステムと呼んでいます。
リボ払いの特徴は、借入残高についてはゼロから限度額まで変動するというものです。
リボ払いには、定率方式、定額方式、残高スライド定額方式という3つの種類があります。
しかし、リボ払いは、反復、継続されるというのが大前提となっている支払方式です。
そして、支払方法には、一括払い、割賦払いがありますが、割賦での支払いの中の一種が、リボ払いになるのです。
毎月支払う額が決まっているので、最近ではリボ払いを利用する人が急増しています。
クレジットカードの利用限度額が30万円で、毎月の返済額を1万円の場合、リボ払いでは、この範囲内なら、何回でもカードを利用した取引が可能なのです。
そして、リボ払いという信用供与の方式を、オープンエンドクレジットシステムと呼んでいます。



Posted by ギャン at 08:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。