2014年07月14日
リボ払いの元利定額
元利定額のリボ払いは、ローン返済の際、元金と利息を合わせた毎月の支払金額について、定額で支払うという返済方式を指します。
ただ、元利定額のリボ払いの場合、支払額は毎月一定なのですが、利息の支払いも含まれているので、元金がそのまま返済されていくわけではないのです。
そして、元利定額のリボ払いでは、毎月指定した一定額を支払って、利息を差し引いた金額を元金返済に充当するようになっています。リボ払いには、元利定額方式というものがあり、多くの人が利用している方法になります。
そして、これは少し極端ですが、月々の支払いが5000円の場合、3000円が利息で、元金返済は2000円というケースもないではないのです。
一般的にリボ払いというのは、毎月の利用金額に関係なく、一定の金額を毎月支払うという形になります。
リボ払いは元利定額で、月々の支払額が5000円の場合、その中から利息分が差し引かれて、その残額が元金の返済に充てられるのです。
一方の元金定額のリボ払いは、毎月の決まった一定額に、利息を加えて支払うという方法になります。
Posted by ギャン at
08:21
│Comments(0)